雪よりも困り者。

yo1

2012年01月31日 18:37



今朝も、これですわ。

明け方から忍び足で降りだす。

あさってから、お店では「チベタンラグ」のイベント。



氷点下36度と言う寒気団の南下と、ぴたりあったみたい。(客来ないのではなく、来れない。)

明日、東京から飾り付けに相手先が訪澤の予定。

雪は、物理的限界を超える前に処理しないと、手の施しようがなくなる。

さらに明日私は、インドへ行った番台さんの代わりに、朝から温泉の受け付けに座る。

嫁はん独りで、何百キロと言う絨毯の受け渡しと除雪は難しいが、どうにもならない。

なんでも、山の温泉のほうは「ばたばた」と言う感じで雪が降っていると連絡あり。

客もあったものではないと言う状態らしい。

明日も、同じようなものか?

せめて、今日のうちに雪の捨て場を確保するための除雪をしなければ…。



コールマンのジャンパー(缶コーヒーのfire景品)、なかなかいい。

私は性能重視(何でもよい)だが、よめはんは「頼むから、景品のジャンパー着て出歩かないでほしい」と懇願する。





実は娘が風邪をこじらせ、で、娘の娘(孫)を預かった。

これが、世話焼きで何から何まで手伝わない(邪魔)と気が済まない。

普段は、夫婦に犬1匹というシンプルな秩序が大いに乱されて…。





・・・・・さっき帰った。

やれやれ、雪よりも困り者でした。。

明日は、客が来ない温泉で、じっくりパソコンでもと思っているのですが・・・。




関連記事