夏の終わりにその2
ブログ書けない日が続いてあまり記録に残して無いのですが、通っているパソコン教室で先輩・年配の生徒さんから「あんた何やっとるん」ときかれ・・・・。
「まぁその~、いうなれば80歳のオバァさんを、嫁入り前に戻すエステシャン?」
適当なことを、言ったら・・・・。
「いい加減なことを!タダなんでも言っとるんじゃ~ないのか?」
すこし、むきになりました。
で、仕事中のものを写真に撮り「どや顔」してやった。
以下は、その記録から。
がめ戸という箪笥の下部にある収納部分の鍵付の開き戸なんですが、本体からはずして金具部分を1本1本くぎ抜き作業している所です。
なんとかかんとか外しました。(これ大変なんよ~)
何と金具を外したら、真っ二つに割れておりましたとさ、かんべんしてよ~って感じ。
本体も、もんだいあり。
裏側が裂けてるやんか!!!!!。
ぐぐぐぐぐっ、解体新書。
♪寄せて♪挙げて~♪
七夕ではないけれど、別れ離れになったものを合~~~~体。
なんか漆も乾かないで・・・・・。
強制的に・・・・・・・。
♪なんせ、80歳やさかいに~~~~♪
さてさて、この結末はどうなるんでしょうか?
つづく。
関連記事