アポトーシス

yo1

2012年10月23日 00:07



「死」とはなんなんだろう?

たんに、肉体が生理的な活動を休止したことをもって「死」と断ずるならば、「死」は等しくすべての生物に訪れる。

「生」とはなんなんだろう?

単に、肉体が生理的な活動を行っていることを持って「生」とずるならば、「生」は等しくすべての生物にある。

アポトーシス (apoptosis) と言う言葉があります。

ウィキペディアから引用すれば、アポトーシス (apoptosis) とは、多細胞生物の体を構成する細胞の死に方の一種で、個体をより良い状態に保つために積極的に引き起こされる「死」なのです。

管理・調節された細胞の自殺すなわちプログラムされた細胞死(狭義にはその中の、カスパーゼに依存する型)のこと。

Apoptosis の語源はギリシャ語の「απόπτωσις 、apoptosisアポプト-シス」:「apo-(離れて)」と「ptosis(下降)」に由来し、「(枯れ葉などが木から)落ちる」という意味である。


(庭のツワブキの葉にカエルが2匹)

細胞レベルまでいくと、「死」は「再生」と言う意味と同一線上にある存在なのだろうか。

深い淵にたたずみ、覗き込んで思わず引き込まれそうになり、その中に入り込んでいく寸前のような感覚に捉われる。

「死」とは「再生」なのかもしれない。




(絶妙の配置におもえる。)

人が人であるという証の1つは、「意志」なのかもしれない。

「自己」を失くして「生」を受け入れたとて何の意味があるんだろうか?

何かをつかみかけているのだが・・・・・。

それを知るとき、「再生」に向かうのかもしれない。

たまには、フィロソフィー。










関連記事