これは知らなかった!
タラの芽って、沖縄にあるんだろうか?
新芽をてんぷらにして食べるんだけど、えぐみもないしあっさりして瑞々しい食感で大好きです。
温泉にそのタラの芽を植えました。
ででで、順調に育ってますが、屋根の落雪がまともにくる場所に植えてしまった。
目いっぱい葉を拡げた形で直撃されると、来春の収穫できないかもと心配して剪定しようか迷ってました。
昨日気になって確認。
自然ってすごい!
越冬のために自分で、枝落とすんよね。
完全に余分なエネルギー使わずに、棒1本になってとげの鎧来て踏ん張ってるわ。
感動しましたわ。
自然って、ほんとにすばらしい!
めでたしめでたし。
写真は今年の夏の温泉のタラの芽と昨日の自主越冬対策を終えていたタラの芽。
来年には、タラの芽の天ぷら!!!
ダレニモイワナイデクダサイ。
来る人は、てんぷら油持参。
ただし、ごま油以外は受け付けません。
早い者勝ち
関連記事