雪雪雪雪雪雪・・・ゆき~~~~~。

yo1

2013年12月15日 23:56


ちょっと前のメルセデスベンツのCM、素敵でした。
日本語の雨の表現の多様さをイメージに使ってたなぁ。
あのCMお気に入りでした。
雪のお話し。
津軽には”七つの雪がある”と太宰治さんが書いています。
新沼謙治さんは、この雪の名前を”津軽恋女”と言う曲で歌ってます。




♪こな雪(粉雪)
♪つぶ雪(粒雪)
♪わた雪(綿雪)
♪みづ雪(水雪)
♪かた雪(固雪)
♪ざらめ雪(粗目雪)
♪こほり雪(氷雪)♪

雪の分別、想像できますか?

雪国に住んで車のフロントガラスにぶつかってくる雪を観察してると、なんとなく其々の雪がこんな雪かなと想像します。(運転中夢想状態?危ないわ!)
でも吹雪の晩、ヘッドライトに浮かんでぶつかってくる白い軌跡に目を奪われるときあります。
一瞬、催眠術にかかったように景色が消えます。

で、粗目雪と氷雪は積雪の状態だと思うんだけど・・・・。
調べたら、粗目雪:春の日に解け、日没後再び凍り、それを繰り返すうちに互いに連結して大きい粒子となったものとありました。(weblio辞書)
今の時期の温泉の雪は、みず雪だわ。
ジャワジャワ、ベチョベチョ。
演歌にもならんな。

関連記事