2012年03月02日
準備しました。
すっぽんさんが、風邪ひいた。
桶屋は儲からず、yoさんてもちぶさた。
♪♪かえって、お~~いでよ♪♪
病は、気から!
なんかおいしいものと、旨い酒とゆかいな仲間たち。
遠すぎて、参加できないから送ろうと思いました。

手前のサランラップ:母親手製のニシンの糠漬け

食べ方は、水で洗わずに糠をこそぎ落として細かく切ってください。

それから、利休割り箸に漆を塗った箸が今朝乾いていたので、失敗したのを4膳送ります。
完成品は、お客様の分ですから勘弁ね。

ゆかいな仲間たちにも、よかったら差し上げてください。
箸先に撒き地といって、戦国時代には馬の鞍や武具の弓などに施した技法で禿げにくくしてありますよ~。
かの有名な輪島塗の下地を使用。
原材料は、漆・吉野杉・珪藻土の焼き締めたもの。
安全安心ですよ。
お酒も、菊姫といって製法には一番こだわっている酒蔵の品。
パグ氏へ。量子物理学的神秘論。
桶屋は儲からず、yoさんてもちぶさた。
♪♪かえって、お~~いでよ♪♪
病は、気から!
なんかおいしいものと、旨い酒とゆかいな仲間たち。
遠すぎて、参加できないから送ろうと思いました。

手前のサランラップ:母親手製のニシンの糠漬け

食べ方は、水で洗わずに糠をこそぎ落として細かく切ってください。

それから、利休割り箸に漆を塗った箸が今朝乾いていたので、失敗したのを4膳送ります。
完成品は、お客様の分ですから勘弁ね。

ゆかいな仲間たちにも、よかったら差し上げてください。
箸先に撒き地といって、戦国時代には馬の鞍や武具の弓などに施した技法で禿げにくくしてありますよ~。
かの有名な輪島塗の下地を使用。
原材料は、漆・吉野杉・珪藻土の焼き締めたもの。
安全安心ですよ。
お酒も、菊姫といって製法には一番こだわっている酒蔵の品。
パグ氏へ。量子物理学的神秘論。
Posted by yo1 at 13:01│Comments(0)
│日記