てぃーだブログ › 雉鳴いちゃった › 日記 › 天の恵み?

2012年03月17日

天の恵み?

朝起きたら、雨でした。

こまったな!

例の棚の入れ換え予定してました。

下の段、完成です。

次は、車に乗せてある上の段。

天の恵み?

仕事場と車の後ろの跳ね上げドアを使い、屋根を作りました。

天の恵み?

これが、これから塗る上の段。(昨日は、隙間を板割して埋め木作業していました。)

嫁はんと2人で、えっちらおっちら入れ替えました。

天の恵み?

ここで,懲りもせず新しい試みを・・・・。

天の恵み?
天の恵み?

昨日の、隙間の埋め木作業でも手間がかかる部分にホームセンターで目を付けた塗装ができるこーキング用の変性シリコン見つけたので急きょ目地職人に・・・・。

これ、手抜きではない。

シリコン樹脂は、ある程度弾力があり伸縮や打撃を吸収する力があると思う。

「北風と太陽」力ずくの硬化する接着剤よりいいかも。

と言うわけで、今、2時間近くの乾燥待ち。

今晩は、浴槽掃除。

吞むなら今と、ヤッテマス。

あっ、欅の輪っか乾きました。

これから様子見て、磨ぎだします。(乾燥早すぎて、黒めの色合い、まぁいいか)

天の恵み?

ここまで、作業日記。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

仕事してると、嫁はんがニコニコしながら仕事場に入ってきた。

ねぇ、これいくらだとおもう?

天の恵み?

隣町の桐の箪笥製造で有名な老舗〇八家具店の今朝のチラシ。

「なんやぁ?俺の仕事高いと言うんかぁ?」

価格の欄を隠しながら、「おとうさん、逆や!」

天の恵み?

ひゃ、ひゃくよんじゅうまん!

・・・・・・・・・・・・・・・これは!

よめはん、「チャンスでしょうが!」

「そっ、そうだよね」

半分値でも、お客様に提案できるな。

この場合、プライスリーダーが先行してくれたということで、お客様が比較対象で判断する。

これを天の恵みと言わずになんという。

今日は、雨だけど良い日。

しごとやるき出てきた。

嫁はんに感謝。





同じカテゴリー(日記)の記事
雪隠事変
雪隠事変(2013-12-30 20:30)

イブの夜
イブの夜(2013-12-25 01:19)

年の瀬ですね。
年の瀬ですね。(2013-12-22 16:57)

夜更かし
夜更かし(2013-12-22 05:00)


Posted by yo1 at 14:17│Comments(2)日記
この記事へのコメント
お酒飲りながら“恵み”読んでいると、、

完全に集中は出来ないが、
何やら“日本昔話”の雰囲気が伝わって来る

爺さん

婆さん


良い感じだわ

「ホレ、爺さん!」

「玄関前にこんなにもお金が!」


ホント、良いね
Posted by すっぽんパグV at 2012年03月17日 18:55
これを、「とらぬ狸のバカ夫婦」といいます。
Posted by yo at 2012年03月17日 19:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。