てぃーだブログ › 雉鳴いちゃった › 日記 › じっと手を見る

2012年06月17日

じっと手を見る

石川啄木「一握の砂:「我を愛する歌」より。

はたらけど
はたらけど猶わが生活(くらし)樂にならざり
ぢつと手を見る

啄木短歌の特徴に、一首を三行に書くことがあります。

リズム感が感じられますねぇ。

啄木自身は、定職に就かず、勤めても直ぐ辞めて(辞めさせられて)「はたらけど…」とはなかったみたいです。

しかし、この人は、やはりしなやかで湿気と色気が漂う文章を書く人ですね。

この記事は、5月下旬に下書きにされたものです。

宝くじが当たると手相観の方に言われたブログ記事の手相を拝見し、自分の手相を改めて「・・・ぢつと」見てみたというお話でした。

結局、手相の鑑定説明を読んでいて頭が痛くなり不正確なことを書くとろくなことないと下書き保存しました。

翻訳も終わり、時間的に余裕ができお泊りしていった孫も還りよめはんは疲れてマッサージに行き電気代の請求書をエクセルで打ち終えた「ホッとタイム」に再度書き加えてみようかなっと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
手相と言うものを信じないというよりも、それにあとあと囚われてしまうことがいやで・・・。

じっと手を見る

私は、ますかけ線と言う手相で左右の手相が全然違う人です。

おおむね、左が内面右が外面という見方が基本みたいですね。

で、自分的には二重人格?って疑っている。

ほら!

もう捉われ始めている。

いやだなぁ。

一応、この機会に手相の基本を押さえてみましょうね。

運命線

じっと手を見る

運命線とは、
・男性の場合は主に仕事運
・女性の場合は仕事運と家庭運
を主に表している線です。
女性の場合、運命線が太く刻まれていると仕事を現し、細く刻まれると家庭に入る暗示があります

内面を表す左手に刻まれる運命線は本人のやりがいを表し、外面を表す右手に刻まれる運命線は社会的に見た本人の境遇を表しています。
女性の手にある運命線は仕事運を表すこともありますが、結婚生活を表すことも多いです。

結婚生活を表すかどうかは、結婚線・寵愛線・影響線・印象線の有無などを見て総合的に判断する必要があります。

運命線は太く強ければ良いとは断言できない。というのも、強く太い運命線は「働かざるを得ない境遇」に立たされる事を暗示させるからです。

生命線

じっと手を見る

生命線の基本
生命線は、上図のように刻まれる線を言います。
(A)に向かう程、強靱な体力を現し、(B)に向かうほど、虚弱体質を現します。
赤い線を基準とし(A)(B)どちらへ傾くかを見ることで、依頼者の 基礎体力が判断できます。
生命線は体格が大きく手の肉付きの良い人ほど(A)の傾向が強くなり、精神的・華奢なタイプの手になると(B)の傾向が強くなるようです。

生命線は濃厚でくっきり刻まれるものほど体力が強いことを現し、逆に薄いものほど体力がないと判断して差し支えないです。
ただ、手形によって線の薄い濃いがあるので注意。女性の手に男性並の生命線が刻まれていたら、かなりの体力を持っている人でしょう。
また、生命線の長さが直接寿命の長短を現しているという説がありますが、 寿命の長さについては他の線(特に知能線)の影響もある為、生命線のみをみて判断するのは危険。
知能線が良い場合、仮に生命線が短くても長生きされる方がいる。
逆に、生命線が良くても、知能線が悪いと早死にしてしまうこともある。
知能線が悪く、生命線が悪い場合は、短命の相として判断してもよい。

要するに、健全な生活を歩むための自制心があるかどうかで、寿命なんて大きく変わってしまうということです。
ただ、生命線が短いと言うことは、それだけ体になんらかの支障を抱えている可能性が高いことを現しているため、注意が必要です。長いに越したことはない。

知能線
じっと手を見る

知能線・頭脳線の基本

頭脳線(ずのうせん)または知能線(ちのうせん)は、主に頭の働きを現す線です。

知能線が明確に深く刻まれる程、頭脳明晰であることを現し、逆に切れ切れであったり、鎖状であった場合には思考力が散漫になり集中できない。

知能線は体で言うと頭部(目を含む)を表し、知能線上に現れた異常(ホクロ・切れ・島等)は頭部や目の怪我や病気を表すことがあるため、注意が必要です。

知能線は深く明確に刻まれているものを吉相とし、分岐線があればなお良し。
起点の位置や末端の方向によって、その人が持つ知能の傾向(理系・文系等)を推測することができます。

知能線の起点は、
(1)生命線から離れるほど行動的・活発的資質を増す。
(2)生命線と重なるほど慎重・冷静さを増し、行動力が乏しくなる。
という傾向があります。

知能線の終点は、
(1)上(指側)に向かうほど、物質・金銭に対する執着心が増す(理系タイプ)
(2)下(手首側)に向かうほど、精神的・芸術方面への資質を増す(文系タイプ)

手相から適職を見いだす場合、知能線の終端部分がどちらに向くかでおおざっぱに判断できます。

感情線

じっと手を見る

感情線(かんじょうせん)はその人の性格を現します。
また、過去に受けた悲しみ、喜びをも表します。

感情線の起点が上に行けば行くほど物質的・自己的な考え方の持ち主になり、下にいけば行くほど、精神的・献身的な傾向になります。
また、感情線の末端が上に行けば行くほど感情的な傾向が強くなり、水平に近づくにつれて冷静沈着な傾向が強くなります。
感情線が下向きになると陰湿な傾向となり、自分のために他人をおとしめることもいとわないような傾向が強くなる事を現しています。

感情線の末端が中指の下に到達するような状態の場合は、肉体的な情欲に捕らわれる傾向が強い事を現しているため、恋愛では肉体的な欲望に走りがちになるでしょう。
感情線の末端が中指と人差し指の間に入り込む場合は、けがれを嫌う人で、潔癖性な性質の持ち主です。
この傾向が強く出ると、他人の不正を見逃すことができず人と対立する、といった症状になります。
感情線の末端が木星丘の中央部あたりに到達する感情線が標準的な感情線で、一般人としての良識を備え、人を許す心の広さをも現しています。
感情線が水平状態で刻まれる場合は冷静沈着さを現し、本心を表に現さないため、無口で何を考えているか分からない人と人から見られがちでしょう。
感情線の末端が生命線と頭脳線の内側に入り込み、第一火星丘に入り込んでいくような線の場合、嫉妬心が強く、人に対して細かい部分まで立ち入ろうとするため、人から嫌われやすい相です。

蛇足ですが、太陽線と言うのがあります。

太陽線

じっと手を見る

これが、一応宝くじが当たる手相と関係があるんだにゃ~。


太陽線(たいようせん)とは太陽丘(薬指の下)に刻まれる縦の線です。
この線は主に仕事での評価・社会的成功の度合い、この線が明確に刻まれていると、周りからの評価が高く成功しているといえます。
内面を現す左手に太陽線が強く刻まれている場合、周りからの評価が高いと感じていることを現しています。
逆に外面を現す右手に太陽線が強く刻まれているのに、内面を現す左手に太陽線が無い場合、周りからの評価は高くても自分は納得していない状態を表すようです。

太陽線は深く明瞭に刻まれているのが良く、しっかりとした太陽線が一本刻まれている方がよい太陽線と言えるようです。
ですが、複数本の太陽線が明確に刻まれ、かつ複数本の運命線を持つ場合、多方面での活躍を暗示する吉相となります。

以上です。

ブログで見た宝くじがあたる手相の方は、くっきりと太陽線が刻まれていました。

あとあと、運命線との関連で当たるか当たらないか。

これすなわち、八卦と言うそうです。

ただいま倉庫を掃除中。

いちおうUP。







同じカテゴリー(日記)の記事
雪隠事変
雪隠事変(2013-12-30 20:30)

イブの夜
イブの夜(2013-12-25 01:19)

年の瀬ですね。
年の瀬ですね。(2013-12-22 16:57)

夜更かし
夜更かし(2013-12-22 05:00)


Posted by yo1 at 22:47│Comments(0)日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。