てぃーだブログ › 雉鳴いちゃった › 日記 › 沖縄限定:カレーと自動販売機

2013年01月26日

沖縄限定:カレーと自動販売機

沖縄限定:カレーと自動販売機

ボンカレー <甘口> 沖縄限定新鮮な野菜をじっくり煮込んだとろみのあるスタンダードカレー。
内容量(1人分):180g
希望小売価格(税込):168円
1人分(180g)の栄養成分 <当社分析>
■エネルギー:175kcal ■たんぱく質:5.3g ■脂質:8.5g ■炭水化物:19.3g ■ナトリウム:994mg(食塩相当量:2.5g)

沖縄限定:カレーと自動販売機
ボンカレー <中辛> 沖縄限定新鮮な野菜をじっくり煮込んだとろみのあるスタンダードカレー。
内容量(1人分):180g
希望小売価格(税込):168円
1人分(180g)の栄養成分 <当社分析>
■エネルギー:175kcal ■たんぱく質:5.3g ■脂質:8.5g ■炭水化物:19.4g ■ナトリウム:1.0g(食塩相当量:2.6g)

沖縄限定:カレーと自動販売機
ボンカレー <辛口> 沖縄限定新鮮な野菜をじっくり煮込んだとろみのあるスタンダードカレー。
内容量(1人分):180g
希望小売価格(税込):168円

1人分(180g)の栄養成分 <当社分析>
■エネルギー:175kcal ■たんぱく質:5.3g ■脂質:8.5g ■炭水化物:19.4g ■ナトリウム:1.0g(食塩相当量:2.6g)

大塚製薬HPより

沖縄限定:カレーと自動販売機
県民に親しまれている初代「ボンカレー」を手に取る親子=浦添市のサンエーマチナトショッピングセンターにて

本土復帰前から県民に親しまれている大塚食品(本社・大阪府)の初代「ボンカレー」は、全国では後継商品の発売で2003年に販売を中止したが、県内だけは年間120万食を売り上げる人気商品として根強く定着している。(記事写真2007年8月13日・琉球新報より)

何も”紅イモタルト”や”ちんすこう”だけが沖縄土産じゃないということ。

今回なんかは、タンカンやてびち汁のレトルトをごそっと買い込み、郵送した。

なんか、もうお菓子城の商品も買ってくの飽きた。

年よりは、豆腐ようが痛く気に入り好評だったみたいだが…。

もう1ネタ。

知ってますか?

風力発電の自動販売機が沖縄であるところ。

記事タイトル:風力発電機で働いている自動販売機あります…

沖縄限定:カレーと自動販売機

沖縄限定:カレーと自動販売機

沖縄限定:カレーと自動販売機

沖縄限定:カレーと自動販売機

記事が書かれた日時は、2006/9/11(月) 午前 0:04。

7年前ですね。

いまだに、あるんだろうか?

この方のブログはすでに廃棄状態のようで、自分は検索記事で捜し出してほぼ読ませていただきました。

沖縄の少しインナーなことや場所、ところどころ興味深く拝読させていただきました。

昨夜から、次の沖縄行について離島情報やツアーを検討しています。









同じカテゴリー(日記)の記事
雪隠事変
雪隠事変(2013-12-30 20:30)

イブの夜
イブの夜(2013-12-25 01:19)

年の瀬ですね。
年の瀬ですね。(2013-12-22 16:57)

夜更かし
夜更かし(2013-12-22 05:00)


Posted by yo1 at 21:49│Comments(0)日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。