2013年06月24日
フードバンクの再開
沖縄を知り始めて、フードバンクと言う活動を知りました。
活動自体は、昨年一旦区切りを付けました。
色々な意見や疑問もありましたが、基本、それは組織の方向に変化を与えることでその組織を継いで運営していく気概の無いものがとやかく言うのはおかしいという考えの基の決断。
1年経って、連絡あり。
当時の実働していた人たちも会を辞めたのです。
もともとの私たちの地域での、フードバンクの発案者だった方やそのメンバー達が再結集したみたいで、声をかけていただきました。
チョボラの精神でよかったらということで、参加することにしました。
私がやりたかった”フードドライブ”の原点は沖縄にあったので、けじめ上この記事挙げます。
これからどうなるかわかりませんが、積み重ねたものの上に明日が始まります。
写真は、会議の様子。
筋ジストロフィーの病に侵されている方も、積極的に参加。
傷だらけの、おばぁ、おじぃ軍団。
倒れるときも、前のめりに・・・・。

活動自体は、昨年一旦区切りを付けました。
色々な意見や疑問もありましたが、基本、それは組織の方向に変化を与えることでその組織を継いで運営していく気概の無いものがとやかく言うのはおかしいという考えの基の決断。
1年経って、連絡あり。
当時の実働していた人たちも会を辞めたのです。
もともとの私たちの地域での、フードバンクの発案者だった方やそのメンバー達が再結集したみたいで、声をかけていただきました。
チョボラの精神でよかったらということで、参加することにしました。
私がやりたかった”フードドライブ”の原点は沖縄にあったので、けじめ上この記事挙げます。
これからどうなるかわかりませんが、積み重ねたものの上に明日が始まります。
写真は、会議の様子。
筋ジストロフィーの病に侵されている方も、積極的に参加。
傷だらけの、おばぁ、おじぃ軍団。
倒れるときも、前のめりに・・・・。

Posted by yo1 at 17:55│Comments(0)
│ひとりごと