2013年11月03日
ちむぐくる?

今朝ヨメはんのおかぁさんが自転車にポット積んでやってきました。
(80歳過ぎたので、運転免許を返上しました。)
実は、私の母とヨメはんのおかぁさん連れて、今年の1月に沖縄珍道中しました。
わたしの母の誕生日だったので、沖縄の空港でカーネーションならぬハイビスカスの小さなポット苗を二人に贈りました。
”これを息子の、想いと大事に育ててくれよな・・・・。”
私の母は、見事に”根腐れ”起こして枯らしかしてくれました。
ヨメはんの、おかぁさん。
サルカニ合戦?
早く芽が出ろ、花が咲け。
一生懸命育てました。
昨日。
”あんちゃん、いつまでたっても花咲かん”
う~~~~む、植物学者でないのでわかりませんが、とりあえずポットと土を入れ替えてみます。
沖縄言葉は、古い日本の言葉がちりばめられています。
想い→うむい→ちむぐくる(チムは魂、ククルはこころとでもいうんでしょうか?)
少しかっこつけて二人に贈ったので、・・・神様が半分だけの仕合わせのメッセージ?
簡単に恰好だけで済ますなよ?
午後から大きなポットを買いに行きヨメはんのおかぁさんに届けます。
ハナサカじぃさんになります。
Posted by yo1 at 10:18│Comments(1)
│日記
この記事へのコメント
キン坊さんへ。
ジャストミートの投稿者年齢です!
これは茶飲み話です。
はい!
ん?
ジャストミートの投稿者年齢です!
これは茶飲み話です。
はい!
ん?
Posted by yo1
at 2013年11月03日 17:41
