2012年03月20日
点と線。推理小説好きなあなたへ。
「点と線」松本清張の推理小説です。
北海道にいたという犯人が九州で殺人を犯す。
そのアリバイがどうして崩れたか?
ビートたけし扮する刑事が、事件を解決していく。
今からお話しすることは、「点と線」のお話です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4人の番台が全員都合の悪い日が1年にいっぺんはあるかな?
今日がそんな日。
わたしだって、漆の仕事の納期が、迫っている。
おとんの腎臓透析の日で、しかも午前中に整形外科の受診が重なった。
万事休した状態で、何とか1日やりくりして4時には、温泉に向かった。
普段と違い知り合いのブログを覗く暇、正直無かった。
番台の受け付けも終了し、便所の掃除も終わらせたので温泉のパソコンをやおらとりだしおなじみのブログを閲覧した。
記事本文と、コメントがちぐはぐな?
どうやら、記事本文の原文は違うんだなと…。
キャッシュというコンピューターシステムをご存知の方もおられるでしょう。
少し難しい説明ですが、これが消えた原文探しのヒントになります。
以下、ウイキペディアから抜粋。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
キャッシュ:転送元と転送先の中間に位置し、データ内容の一部とその参照を保持する。データ転送元への転送要求があり、それへの参照が既にキャッシュに格納されていた場合は、元データからの転送は行わずキャッシュが転送を代行する(この状態をキャッシュヒット、キャッシュに所望のデータが存在せず元データから転送する状態をキャッシュミスヒットという)。もしくは出力データをある程度滞留させ、データ粒度を高める機能を持つ。これらによりデータの2種の局所性、すなわち時間的局所性と空間的局所性を活用し、データ転送の冗長性やオーバヘッドを低減させることで転送効率を向上させる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たとえば「雉鳴いた」と検索エンジンにかけると、1時間前、24時間前と投稿した時点でのデータが、中間で記憶されているのです。
googlなどの検索エンジンではこれが、キャッシュと表示されクリックするとその時点のデータが見られるわけです。
このことを知ったのは、UZさんがTIDAへお引越し前のサーバーのキャッシュを発見し他サーバーの過去のブログへと遡った経験があるからです。
見てもいない投稿の原文を見ることができた種明かしは、ちょうど小説「点と線」の飛行機みたいなもんでしょうか?
これってひねれば、松本清張ならぬ松本悠長くらいの推理小説書けるかもってお話でした。
推理小説好きなあなた。
わかるかな~?
北海道にいたという犯人が九州で殺人を犯す。
そのアリバイがどうして崩れたか?
ビートたけし扮する刑事が、事件を解決していく。
今からお話しすることは、「点と線」のお話です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4人の番台が全員都合の悪い日が1年にいっぺんはあるかな?
今日がそんな日。
わたしだって、漆の仕事の納期が、迫っている。
おとんの腎臓透析の日で、しかも午前中に整形外科の受診が重なった。
万事休した状態で、何とか1日やりくりして4時には、温泉に向かった。
普段と違い知り合いのブログを覗く暇、正直無かった。
番台の受け付けも終了し、便所の掃除も終わらせたので温泉のパソコンをやおらとりだしおなじみのブログを閲覧した。
記事本文と、コメントがちぐはぐな?
どうやら、記事本文の原文は違うんだなと…。
キャッシュというコンピューターシステムをご存知の方もおられるでしょう。
少し難しい説明ですが、これが消えた原文探しのヒントになります。
以下、ウイキペディアから抜粋。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
キャッシュ:転送元と転送先の中間に位置し、データ内容の一部とその参照を保持する。データ転送元への転送要求があり、それへの参照が既にキャッシュに格納されていた場合は、元データからの転送は行わずキャッシュが転送を代行する(この状態をキャッシュヒット、キャッシュに所望のデータが存在せず元データから転送する状態をキャッシュミスヒットという)。もしくは出力データをある程度滞留させ、データ粒度を高める機能を持つ。これらによりデータの2種の局所性、すなわち時間的局所性と空間的局所性を活用し、データ転送の冗長性やオーバヘッドを低減させることで転送効率を向上させる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たとえば「雉鳴いた」と検索エンジンにかけると、1時間前、24時間前と投稿した時点でのデータが、中間で記憶されているのです。
googlなどの検索エンジンではこれが、キャッシュと表示されクリックするとその時点のデータが見られるわけです。
このことを知ったのは、UZさんがTIDAへお引越し前のサーバーのキャッシュを発見し他サーバーの過去のブログへと遡った経験があるからです。
見てもいない投稿の原文を見ることができた種明かしは、ちょうど小説「点と線」の飛行機みたいなもんでしょうか?
これってひねれば、松本清張ならぬ松本悠長くらいの推理小説書けるかもってお話でした。
推理小説好きなあなた。
わかるかな~?

Posted by yo1 at 01:03│Comments(4)
│語り
この記事へのコメント
ナルホドなるほど
そういうことだったんですね
律儀なyoさんに感謝です
yoさんがサンジンソウだったわけではなく
物理的な種明かしがあったんですね
それにしても
すぐにコメントと記事がズレていることに気がついたのはさすがです
私も慌てました
S氏には申し訳ないし
かといって
削除したのは私なりに不適切だと思ったからで
苦肉の策として
二度目の書き直しを行った次第です
そこんとこよろしく


そういうことだったんですね

律儀なyoさんに感謝です

yoさんがサンジンソウだったわけではなく

物理的な種明かしがあったんですね

それにしても
すぐにコメントと記事がズレていることに気がついたのはさすがです

私も慌てました

S氏には申し訳ないし

かといって
削除したのは私なりに不適切だと思ったからで
苦肉の策として
二度目の書き直しを行った次第です
そこんとこよろしく


Posted by madan at 2012年03月20日 01:33
夕方の晩酌で気持ち良い私は、

すぐに眠くなり、
深夜の今、目覚めた
(ぁ、今日は休みなので朝っぱらから飲るつもりだけど)
点と線、、、・と
私がmadanさんのブログを開けたのは、
夕方6時過ぎかな?、、
(もちろん、飲っていた)
すると、、
“御巣鷹山”
“日航機事故”
が目に入って来た
アッ・・・!

私は30年前を思い出し、、
すぐに、酔った勢いでコメント

(頭の中は走馬灯)

そして、、
自分のコメント確認。
(2度打ち、ダブってないか、、)

↑
あったとしても直す事は出来ないが、、
しかしだわ、、
私のコメントと本文がミスマッチ
“御巣鷹山”
“日航機事故”
アレレ、、ないナイ無い!?
(本文から消えた)

私がコメント打っている3分間に何かが起きたξ

そのブログホストの気持ちが揺れ動いたのだ
「この2点、マズイかな?」
結果、、
私のコメントはミステリーを呼び、
そして、、
私自身、点と点が繋がらなくて良い。
(消えた本文)


すぐに眠くなり、
深夜の今、目覚めた

(ぁ、今日は休みなので朝っぱらから飲るつもりだけど)
点と線、、、・と

私がmadanさんのブログを開けたのは、
夕方6時過ぎかな?、、
(もちろん、飲っていた)
すると、、
“御巣鷹山”
“日航機事故”
が目に入って来た

アッ・・・!


私は30年前を思い出し、、
すぐに、酔った勢いでコメント


(頭の中は走馬灯)


そして、、
自分のコメント確認。
(2度打ち、ダブってないか、、)


↑
あったとしても直す事は出来ないが、、
しかしだわ、、

私のコメントと本文がミスマッチ

“御巣鷹山”
“日航機事故”
アレレ、、ないナイ無い!?
(本文から消えた)

私がコメント打っている3分間に何かが起きたξ

そのブログホストの気持ちが揺れ動いたのだ

「この2点、マズイかな?」
結果、、
私のコメントはミステリーを呼び、

そして、、
私自身、点と点が繋がらなくて良い。
(消えた本文)
Posted by すっぽんパグV at 2012年03月20日 04:24
madanさんへ。
もちろん本文は、「男と女の話」ということでそれは、男と女は違うのか、いっしょなのか?という話なので、何も知らないKさんの反応が一番素直で一般的な反応だとおもいました。
Sさんのいつもの芯を捉えながら、わざと外したようなコメントから事は意外な方向に発展していったようです。
これほど互いの性格が、はっきりした文章はないなが残った印象です。(madanさんも、けっこううろった感じで余裕のないコメント笑)
4人4色。
楽しませていただきました。
ありがとさんね。
もちろん本文は、「男と女の話」ということでそれは、男と女は違うのか、いっしょなのか?という話なので、何も知らないKさんの反応が一番素直で一般的な反応だとおもいました。
Sさんのいつもの芯を捉えながら、わざと外したようなコメントから事は意外な方向に発展していったようです。
これほど互いの性格が、はっきりした文章はないなが残った印象です。(madanさんも、けっこううろった感じで余裕のないコメント笑)
4人4色。
楽しませていただきました。
ありがとさんね。
Posted by yo at 2012年03月20日 06:48
<私自身、点と点が繋がらなくて良い。>
(消えた本文)
そうなんだよね。
城山三郎が、登校拒否の孫娘に送った色紙。
「鈍、鈍、楽」
これ、わかってて鈍くする、結果人生が楽になる。
ルールに縛られ過ぎた人間関係に、飽き飽きしてこのブログ起ち上げたんで、気を使い過ぎと気の付き過ぎ。
まっぴらだね。
書いたことの責任さえ、自覚していれば堂々としてればいいと思う。
本意が理解できない人は、しょうがないと思っている。
(消えた本文)
そうなんだよね。
城山三郎が、登校拒否の孫娘に送った色紙。
「鈍、鈍、楽」
これ、わかってて鈍くする、結果人生が楽になる。
ルールに縛られ過ぎた人間関係に、飽き飽きしてこのブログ起ち上げたんで、気を使い過ぎと気の付き過ぎ。
まっぴらだね。
書いたことの責任さえ、自覚していれば堂々としてればいいと思う。
本意が理解できない人は、しょうがないと思っている。
Posted by yo at 2012年03月20日 06:58