てぃーだブログ › 雉鳴いちゃった › 語り › Primavera(春)&牛乳コルコル。

2012年05月06日

Primavera(春)&牛乳コルコル。

温泉から帰ってきたのは、5日の午後11時45分。

寝酒に、ラム酒の牛乳割。

Primavera(春)&牛乳コルコル。

選んだカップは、嫁はんが30歳過ぎに大学生になり、研究課題に作った底が木で出来ている染付のグラデーションカップ。

ちなみに、木の部分はだんなさん(わたし)の協力。

30年~25年前の制作?

歳とるはずだわ。

まず、牛乳コルコル。

カルア・ミルクのイメージが強いので、甘みがいるかと思ったが・・・・・NON,NON!

これは、ミルク本来の甘みとラム酒独特の香りを味わうもの。


牛乳とラム酒の黄金比率があると思う。

ミルク7.5~7.ラム酒2.5~3の間か?

先にミルクの甘さと優しさが来る、そして決してひとつでないラム酒のいくつかのフレーバー(風味)がきちんと整列してやってくる。

最後に、アルコールによる酔いが来るわけである。

現在ダイエット中のわたしに、深夜の肴はない。

でもやはり、チーズか?

熟成が進んでない軽いタイプのカマンベール?

冷蔵庫、漁れないので断念。

代わりになるものは?

そう!

音楽。

「ファド」

ファドとはポルトガルの言葉で「運命」、または「宿命」を意味する言葉。

美空ひばりの「リンゴ追分」の出だしに、日本人が津軽の澄み切った空を想うように。

とんでもない凄いのがいた。

曲は、Primavera(春)。

ポルトガルとモザンビーク(北アフリカ)のハーフだそうであるが・・・・。

神はいると思った。

何も言えません。

1時間があっという間に経過。

ラム酒の酔いを。ガチコにシェークされた感じ。

パソコンの方はご覧ください

Mariza - Primavera - Lisbon -live













同じカテゴリー(語り)の記事
祈り
祈り(2013-08-25 02:17)

ぷりまべ~~~ら。
ぷりまべ~~~ら。(2013-03-18 22:45)


Posted by yo1 at 01:27│Comments(2)語り
この記事へのコメント
私は
コルコル25のほうを使いました

病み上がりなので
牛乳とコルコル
7:3ぐらいで飲みましたが5:5でも良かったかもしれない

今度はアグリコールのほうで試してみます
Posted by madan at 2012年05月06日 20:44
madanさんへ、

同じでしたね。

わたしも、カクテルに選んだのはコルコル25でした。

ラム酒と言うのは、くせになるなぁという感想。

香りが、後から来るのって「おとな?」って感じで行為に「酔って」しまいました。

いやぁ、教えてくれてありがとう。

それにしても、本当に風邪?

体力落ちてる感じで・・・・。

どうしてもすっきりしないなら、「足湯」してみてください。。

体の一番遠いところの血流から温めてみましょうね。

暖かいところの人は、意外と体冷やすんですよね。

ヤマトが、傍らで温めてくれてた方がよかったのにねぇ。

体の冷えって、意外と曲者なんですよ。

今、温泉から帰って1時間半ですが、まだ体ほかほか。

室内気温は、たぶん15度くらいなんですが・・・・・。

温泉の外は、10度でした。

今の時期は靴下穿いて寝ます。

お大事に。

マジ、心配してるんよ。

あっ!いまから寝酒に牛乳コルコル吞みます。

ミルク7.5対コルコル2.5

自分は、これくらいがベスト。

あまりアルコール強くはないんです。

好きですけれど・・・・。
Posted by yo1yo1 at 2012年05月07日 01:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。