2012年12月25日
仕合わせかな?
カテゴリー*孫娘のための童話*は、今日最終章を迎えました。
わたしの部屋は、パソコン2台と電子ピアノが壁際に並んでいます。
今日は、遊びに来ている孫たちに占拠されました。

これって、仕合わせかな?
オトンの死去で、中断していた童話の翻訳の校正、ページの割振りや手描きの絵と風景写真合成などなどの割り付け。
夏から秋にかけパソコンで、ヒマヒマにコツコツと。




世界に2冊だけの本にして、二人の孫に渡せました。
おやゆび姫は、1個のタネから産まれました。
この子たちが、心のタネを一杯膨らませられますように!
願いを込めて・・・・。
最終章を迎える事が出来ました。
まぁ、自己満足ではあります。
そして、もう1冊渡す約束をしていた子供がいます。
3.11のとき、福島県から家族で避難してきてくれた友人の一人息子君です。
かれは、避難してきたとき1冊の本だけを携えてきました。
私の膝に乗り、自分で空で覚えるほど読み込んだ本を、私に読み聞かせてくれました。
どれくらい不安だったでしょう。
どれくらい、傷ついたのでしょう。
お父さんに、彼へプレゼントする約束をしました。
あす、印刷して送ります。
約束は果たします。
うそつきのおとなといわれないために・・・・。
わたしの部屋は、パソコン2台と電子ピアノが壁際に並んでいます。
今日は、遊びに来ている孫たちに占拠されました。

これって、仕合わせかな?
オトンの死去で、中断していた童話の翻訳の校正、ページの割振りや手描きの絵と風景写真合成などなどの割り付け。
夏から秋にかけパソコンで、ヒマヒマにコツコツと。




世界に2冊だけの本にして、二人の孫に渡せました。
おやゆび姫は、1個のタネから産まれました。
この子たちが、心のタネを一杯膨らませられますように!
願いを込めて・・・・。
最終章を迎える事が出来ました。
まぁ、自己満足ではあります。
そして、もう1冊渡す約束をしていた子供がいます。
3.11のとき、福島県から家族で避難してきてくれた友人の一人息子君です。
かれは、避難してきたとき1冊の本だけを携えてきました。
私の膝に乗り、自分で空で覚えるほど読み込んだ本を、私に読み聞かせてくれました。
どれくらい不安だったでしょう。
どれくらい、傷ついたのでしょう。
お父さんに、彼へプレゼントする約束をしました。
あす、印刷して送ります。
約束は果たします。
うそつきのおとなといわれないために・・・・。
Posted by yo1 at 21:36│Comments(2)
│孫娘のための童話
この記事へのコメント
ほんとに素敵。
お孫さんの宝物になるますね。
チューリップからツバメをみてるイラストも自分が親指姫のようでほんとにうっとり。
これは仕合わせのなにものでもないでしょう。
お孫さんの宝物になるますね。
チューリップからツバメをみてるイラストも自分が親指姫のようでほんとにうっとり。
これは仕合わせのなにものでもないでしょう。
Posted by ★うずまきk
at 2012年12月26日 04:30

UZさんへ。
ほんとうは、このブログといっしょ。
自分のための作業だったと思います。
ブログお休みにしようと思ってました。
でも・・・・。
この翻訳作業が、ブログ記事上終わってなかったんよね。
最後まで読んでいただいてた方が少なくとも1人いて・・・。
完成できたのは、その方?(方々)のおかげです。
感謝しています。
ありがとう。
ほんとうは、このブログといっしょ。
自分のための作業だったと思います。
ブログお休みにしようと思ってました。
でも・・・・。
この翻訳作業が、ブログ記事上終わってなかったんよね。
最後まで読んでいただいてた方が少なくとも1人いて・・・。
完成できたのは、その方?(方々)のおかげです。
感謝しています。
ありがとう。
Posted by yo1
at 2012年12月26日 05:48
