てぃーだブログ › 雉鳴いちゃった › カムイたちの黄昏 › カムイたちの黄昏、知識の扉

2013年02月19日

カムイたちの黄昏、知識の扉

透明マントの根拠について。

光の速さより早く織り込むことにより作られたものは、どのような力を持つのか?

荒唐無稽でなるべく書かないようにしているんだけれど・・・・。

隕石落ちて、がぜん宇宙スケールにしてしまい後悔しきり。


出典:物理学小辞典(結構面白いぞ)


エキゾティック物質

 重力の強い場所では時間の進み具合が遅い。

そう、ブラックホール近傍では時間の進み具合が極めて遅いのである。

これではワームホールを通り抜けても、出口に出たときは何千年、何万年後になっているかもしれない。

それに、圧力や電磁波の影響だってある。

そこでワームホールを抜けるためには、これらの力を打ち消す、エキゾティック物質と呼ばれるものでワームホールをコーティングしなければならない。

エキゾティック物質とは、超高密度で、質量が負の物質である。

 負の質量?んなもんあるかい!

 もちろん、エキゾティック物質は地球上には微量たりとも存在しない。

ただ、論理的にはその製造が可能とされている。まだまだ現在の科学力では夢物語だけれども。


同じカテゴリー(カムイたちの黄昏)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。